Award「中部建築賞 入賞」
「西伊豆の家」が中部建築賞を頂きました。 中部地域(愛知、三重、岐阜、静岡、福井、石川、富山、長野、滋賀)に建てられた建物を 対象に贈られる建築賞で、今年で48年目を迎える歴史ある賞です。 今年の審査委員長は栗生明さんでした。 講評の際、「建物が景観と呼ばれるようになるのに10年、風景になるのは100年、風土になるには1000年かかる」というお話しを頂き、西伊豆の家もこの場所で風景になる事ができるだろうか?設計者として建築に対する心構えを正される言葉を頂きました。 また、現地審査を行って頂いた増澤信一郎さんが建物の講評をしてくださったので紹介します。 「西伊豆と言えば、伊豆半島でも駿河湾に面し、富士山と南アルプスの山並みが望め、夕日が美しい風光明媚な処である。夜になると遠く対岸に沼津、富士、焼津の街灯りが灯る。 (中略) シャープな軒先深い屋根庇と、コンクリート打放しの水平線は、透明なガラスに囲まれたファサードと相まって、中空に浮かんだような感じの外観は美しく、納得できる。 5年にわたる長い設計期間を通し、「四季の変化、一日の移ろいを体感しながら